おさんぽ保育園 新着情報
Page.9 / 55
 今週末はスッキリ晴れない日が続きましたね。
太陽が顔を出さないそんな日は・・・ 

おひさまさんは お散歩に出掛けたり、トイレットロール粘土や
フィンガーペイントを楽しみました。

初めての体験・感触に興味津津のおともだちもいれば、ビックリしてしまうおともだちも!!

夏ならではの遊びをいっぱいしていきたいと思います♪

 水遊びが始まりました!
  
 お塩をパッパ 安全祈願をして2018年度の水遊びの始まりです。

おひさまさんはタライでバシャバシャ水遊び!ぞうさんジョロに興味津津です♪

おさんぽさんは大きなプールでおともだちといろいろな容器で水をすくったり、保育士の足に水をかけてくれたりと元気いっぱいでした♪

今日から8月末までお散歩はお休みして毎日水遊びを楽しんでいきます。(気温25℃以下の場合は水遊びはお休みします)
水遊びの用意を忘れてしまうと参加できず とっても悲しいので
お忘れないようおねがいしますね。

 陽子先生がおうちで収穫したばかりの枝豆を持って来てくれました。

枝付きです!!

中から出して見ると みんなが良く知ってるお豆がでてきましたよ!!
「まめ!!」
と 得意げに見せてくれました(^v^)

 カフェのゴーヤが大きくなりました。

においをかいでみたり、触ってみたり
感触を楽しみました。

そしてのご近所の久野さんから「畑のピーマン収穫のおいで」と声をかけてもらったので 収穫してきました!
新鮮なピーマンを今回はパルメザンチーズと和えてお給食でいただきました。 久野さんごちそうさまでした!!

 おさんぽさん手をつなぎ社長の畑へ行ってきました。

大きく育ったキュウリが収穫の時期をむかえました♪
社長とおじいちゃんと一緒に確認!
「おおきいの みつけた!」
「ここにあるよ!」
指さして見つけたキュウリを社長がチョッキン
良く見て触ってみると トゲトゲ!! おさんぽさん新発見です(*^_^*)
 
いただいたキュウリは今日のおやつに添えておひさまさんと一緒に食べました。

 もちろん社長にもおすそわけしましたよ♪

 にぼしの出汁が香り 噛むと口の中に玉ねぎの甘みが広がるとってもおいしいビスケットができました。

 たくさんおかわりもしましたよ!

 今月の食育は、先日玉ねぎ抜き体験で収穫した甘〜い玉ねぎを使いビスケットを作りました。

 カフェのオーブンを借りて焼き上がりを待つ間「お風呂入りにおいで」とお誘いがあったので実の和へ行き、大きな檜のお風呂に入れてもらいました!!

 温泉気分でとっても気持ち良かったです♪
 
 

 6月のお楽しみ給食は おこさまランチみたいに旗がついていました!
 目の前に配膳されると「うわぁ〜♪」大喜びでした。
お野菜の中にはかわいらしい型抜きや三角のニンジンが入っていて
「見つけた!」「おおあたり!」宝探しのように楽しくいただきました。

おやつには米粉でもっちり焼きあがったケーキの中にブルーべリーがぎっしりヨーグルト(*^。^*)クリームがとっても良くあいます♪

 梅雨ですね。雨の降る日は お散歩はお休み・・・・

残念・・・・

いえいえ そんな時は お部屋で楽しく遊んだり、おじいちゃん・おばあちゃんとの触れ合いを楽しみます!

特別に段ボールトンネルだって登場しちゃいますよ!!

 ♪あめあめ ふれふれ かあさんが〜♪

 ♪てるてるぼうず てるぼうず〜
     あした てんきにしておくれ〜♪

雨空にむかって元気に歌うこどもたちに ほっこりです

 保育所の周りの田んぼにも水が入り始め田植えも始まりました。
ご近所の方からのお誘いで普段は経験できない田植えを体験しました。

 お話しを聞いて ”お米の赤ちゃん”を手にいざ田んぼの中へ!

泥の感触・身動きできないこと などなど 初めての経験に「こわ〜い」と泣きだす子も(笑)

 とっても貴重なとっても楽しい時間でした。

お手伝いに来てくれた、お父さん・お母さんありがとうございました。

Page.9 / 55
あしすと
〒470-0153 愛知県愛知郡東郷町和合牛廻間105
フリーダイヤル 0120-10-9166 TEL 0561-37-5424 FAX 0561-37-5425