おさんぽ保育園 新着情報
Page.17 / 55
最後にみんなで はいチーズ!

卒園しても、ずっとなかよしでいてね。
またいつでも元気なお顔、見せに来てくださいね☆

おさんぽさんご卒園おめでとうございます!
楽しい毎日をありがとう。

3月26日(日) H28年度 おさんぽクラスの卒園パーティーを行いました。
あいにくの雨もようになってしまいましたが、
おさんぽさん、おとうさんおかあさんと一緒に楽しい時間を過ごしました。

お家の方とふれあい遊びをしたり、劇を見てもらったり、
歌をうたったり。
それから おやつを食べたり、おとうさんおかあさんにインタビューしたりもしましたよ。

わが子の成長ぶりにほほえんだり、思わず涙がこぼれてしまったり...
あったかくて とっても素敵な時間でした^^!

公園へお散歩に出かけたおひさまさん。
「遊んできていいですよ!」の声で駆け出しました。

ブランコのところでちょっともめてます。
「ぼくが乗る!」「わたしが乗る!」「おてて離して!!」

「じゅんばんこに乗ったら?」
「10 数えたら代わってね!」

「1.2.3.…10!代ーわって!」
"じゅんばんこ" 上手にできるようになったおひさまさんです^^!


さくらのつぼみもふくらんで、
みんなはもうすぐ"おさんぽさん"です!

先日の遠足がとっても楽しかった様子の子どもたち。

ジャングル公園へお散歩に行くと
公園内の遊具を見て 「どうぶつえん〜!!」(笑)
嬉しそうにみんなで乗っていましたよ^^!

そのあとは垣根に隠れてかくれんぼ。
「もういいかい」と声をかけると
「ばあ〜!!!」とにっこにこで登場♪

かわいっかたです(*^.^*)

おさんぽさん、今度は消防署へ行ってきました。
今日は片道30分。
♪歩くのだいすき〜 
おしゃべりしながら楽しい道のりです^^!

消防車や救急車を見せてもらったり、
なんと!
はしご車のはしごを伸ばす操作台に乗せてもらったりしました!!

うれしくってテンションMAXのおさんぽさんでした☆
貴重な体験させてもらってよかったね!

もうすぐ卒園するおさんぽさん。
楽しい思い出をつくろうと、
毎日いろんなところにお出かけしています^^!

じゅんかい君に乗ってどうぶつ公園へ行ってきましたよ。
バスに乗ること、新しい公園!
わくわくがてんこ盛り〜!!!

最後の最後まで楽しむぞ〜☆

日が長くなり、ぽかぽか暖かい日も増えてきて
春が近づいているのを感じます。

和合ゴルフ場の近くまで散歩に行き、
どんぐりやまつぼっくりを探しながら歩いていると...

「あ、これなんだ?」
指差す方をみると、つくしがぴょこぴょこ顔を出していました!

「これはつくしって言うんだよ。食べれるんだよ!」
と話すと、みんな嬉しそうに摘んでいましたよ^^!

節分が過ぎ、もうすぐ桃の節句。
あしすと村でもおひなさまが見られる季節になりました。

おひさまさん、実の和のおじいちゃんおばあちゃんのところへ
おひなさまを見せてもらいにいきました。
七段飾りのおひなさまにうっとりの女の子。
ひな壇に思わず座りそうになった男の子(笑)。
それを優しく見つめるおじいちゃんおばあちゃんたち。

ほっこりあたたかな時間でした^^!

先週のおさんぽKIDSさん、節分に向けて鬼をつくりました。

そして今週、その鬼を使って豆まきをしましたよ。
新聞紙を丸めたものを豆に見立て、
鬼めがけて元気いっぱい「おには〜そと!!」
心の中の おこりんぼ鬼、泣き虫鬼、いじわる鬼を
みんなで追い払いました。

鬼退治をしたあとは、
恵方巻きをつくりました。
小さめの巻きすを使い、
のり→ごはん→にんじん→高野豆腐→ほうれん草!
順番に重ねて くるりん!ぎゅっ!

巻きすを広げた時の嬉しそうなかお(*^.^*)
給食と一緒においしくいただきました。

これで一年、健康に過ごせそうですね☆

公園からの帰り道、
「とぉ〜ふぅ〜」と、お豆腐屋さんの音が聞こえました。

離れたところで車を見つめていた0歳ちゃん。
音を真似て、「ぱぁ〜ぷぅ〜!」(笑)
音が止むと、「もっかい!!」とリクエスト。

あんまり可愛いので、車の近くまで行き、
お豆腐屋さんの車の中を見せてもらってきましたよ。

いろんなお豆腐やおいしそうなパン、お菓子もありました。

お豆腐屋さん 見せてくれてありがとう!
また会えるといいな(*^.^*)

Page.17 / 55
あしすと
〒470-0153 愛知県愛知郡東郷町和合牛廻間105
フリーダイヤル 0120-10-9166 TEL 0561-37-5424 FAX 0561-37-5425